ブログBLOG

【授業レポ】補機ベルト脱着練習!

こんにちは😁樋口です🐻

じめじめ☔むしむし🌞な天気ですが、皆さん体調は大丈夫ですか?💦

熱中症などなど、体調に気を付けて過ごしてくださいね!

今日は少し前に3年生が補機ベルトの脱着練習を行っていたのでその時の

様子をお届けします!

さてさて、そもそも補助ベルトとはというところで…

🌱樋口の豆知識コーナー🌱

ファンベルト(冷却水を循環させるためのウォーターポンプや、バッテリーに充電するための電気を発電するオルタネーターを駆動させるベルト)

エアコンベルト(エアコンのコンプレッサーを駆動させるベルト)

パワーステアリングベルト(パワステポンプを駆動させるベルト)

これらのベルトをまとめて補機ベルトと呼んでいます!🚙🔧

要チェックですよ( ー`дー´)キリッ

今回の実習車はFR車なので、

手が入りやすく作業性は良いですね!

ベルトの張り具合(調整)や

ボルト・ナットの閉め忘れに注意して取り付けます!

頑張っていますね~~(^^♪

3年生は、2年後に就職してから即戦力となって働けるように、

「一人」「確実」「速く」

作業を完了できることを目指して頑張ってま~す!!

以上、樋口でした🐻


GIAでは毎月オープンキャンパスを開催!

ぜひオープンキャンパスでGIAの雰囲気を見に来てください🤗

《PICK UP》


《連絡先》

新潟国際自動車大学校 入学相談室

0120-593-173(平日9:00-17:30)

ご質問等あれば

お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!

友だち追加

※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)