こんにちは!岩野です😊
前回からお届けしている「BBQコンロ制作」も完成間近です✨
※「BBQコンロ制作」と書いて【金属加工実習】と読む!
残る作業は細かい部分の作り込みと耐熱塗装です。
それではやっていきましょう~~!

まずは足付け作業!
足付けとは、塗装の密着性を高めるために、表面をやすりなどで軽く研磨する作業です😊✨

どんどんコンロっぽくなってきた…!

こちらは燻製機🍖🧀
引き出す部分も出来てきてますね~✨

ではではお待ちかね、塗装ブースに移動して耐熱塗装をしましょう!
【塗装】も授業でやってきたのでお手のもの👍

塗装後は高温で硬化させていきましょう🌞

細かい部分も調整して…

さあ、完成です!!
完成したコンロはみんなの前でプレゼンテーション📚
どんなコンロを目指したか?
よく出来た所、上手く出来なかった所
よく出来た所、上手く出来なかった所
などなど発表しあいます👍


いいところは認め合う、悪かったところは次に生かせるようしっかり共有🙏
みんなで学びあうのがGIA琉!!

それぞれのグループで力を合わせたコンロ作り!
さあ、いよいよBBQ改め耐火テストですよ~🔥
あくまで【耐火テスト】です!!(笑)

じゃ~~~ん✨
文字も入れて世界で一つのコンロでBBQ開始っ💪

燻製機はこちら!
よくできてますね~~✨
スモーク用コンロから出る煙が本格的です🤩

どんどん焼いて…🍖🔥

いただきま~~す🤭🍴

天気もBBQ日和で最高でした✨
インスタグラムのハイライトにも様子が乗っていますのでぜひチェックしてね👀

次回はモノコックボディーの分解に入ります。
お楽しみに‼️
お楽しみに‼️

また更新します🙌
ではでは、岩野でした~😊