NEWSニュース

さあ!ボデーの深部へ・・・?

お知らせ

JUGEMテーマ:学問・学校
皆さん
おはようございます。
本日の新潟市は・・・どんよりとした天気です。
冬の新潟です。
さて、学生達は?表題にもある通り、自動車ボデーの骨格(モノコックボデー)
の勉強がはじまっています。

写真はこれから分解(取外し)の手順の説明と機能部品である
エアコンのコンデンサーの取外しの説明です。
エアコン用の冷媒(エアコンガスです)は大気中に放出できません!
ですのでガス回収機の取扱いの説明から

チョット逆光ですが・・・
こいつがガス回収機!
モノコックボデーの分解と言えど・・・・
2級自動車整備士の知識必要なんですね!!!
と実感する実習です。
もちろんその他の機能部品の取外しにも2級自動車整備士の知識
活躍です!

さあ!ボデーの分解です。
モノコックボデーは全てスポット溶接で組立てられています。
専用のドリル(スポットカッター)を使い溶接をはがします。
しかし、すぐに切れなくなったりします・・・(使い方が粗い)
そうなったら!

研ぎ直しです!
あっ写真はおなじみC君です!
「研磨機に顔が近い」・・・・・研磨機回っていません!!!
撮影用にポーズとってます・・・・
困った人です。
と言う実習を開始してますよ~
これから彼ら学生達は車体整備士に向けその勉強です!
では!
GIA専門学校新潟国際自動車大学校

GIAをもっと詳しく知ろう!

フリーダイヤル0120-593-173

受付時間 平日9:00~17:30 土日祝、休校日は除く