NEWSニュース

水性塗料の乾燥は?

お知らせ

JUGEMテーマ:学問・学校
さて、投稿者!です。
そう言えば!水性塗料について説明しておりませんでした!!!
通常「塗料」と言うと!シンナー臭い!と言うのが常識です!
しかし、環境問題等で考えるとやはり・・・脱シンナーへ動き出しています。
そこでシンナーの代わりに希釈する物として「水」になってきた訳です。
「えっ?水使ってる塗料で雨の日あ溶けないの?」とご心配の方もいらっしゃると
思いますが・・・そこは大丈夫です!
もちろん溶けません!では乾燥の模様を!
  
塗装直後です。いかがですか?        ご覧の通りドライヤーの様な乾燥機を使用!
水性塗料といっても塗装工程自体はシンナーを使う塗料と基本的には同じ!
最初にカラーベース(色です)を塗装します。(これが水性塗料です)
その後、クリヤー塗装をして完成!(クリヤーは通常の塗料で溶けません)
水性ですので洗濯物が乾くのと同じです!ですので乾燥は「風」が重要!

よーく見ると未乾燥の為、塗装面はメタリックのムラが!(黒い所や明るい所)
しかし、この水性塗料は乾燥して行く途中でナント!メタリックが勝手に
ムラを消します。(これ!塗料製造時にそう言うハイテクが仕込まれます)

もっと!乾燥を早めるor湿度の高いときは!温度を上げて送風です。
そうそう、水性塗料は洗濯物の乾燥と同じとお伝えしたように!
実は梅雨時期は・・・乾燥不良になる事が多いのです。
ですのでこの時期を狙って開催したのです・・・新潟は気温28℃ほど
湿度は50%を超える状況でのテストも兼ねていました。

学生たちは乾燥中に見る見る変わる塗装面に驚きです。
さあ自分たちの塗装はうまく行くか!!!???

あっ!これで実践ですね!マスキング終了!
学生の様子はまた今度!  では!
GIA 専門学校 新潟国際自動車大学校

GIAをもっと詳しく知ろう!

フリーダイヤル0120-593-173

受付時間 平日9:00~17:30 土日祝、休校日は除く