• ドライバーマスターコース
  • メカニックマスターコース
  • eスポーツマスターコース
  • 自転車メカニックマスターコース

MOVIE

Point学科が「わかる」3つのポイント

POINT 01

走行+整備の技術が身につく!

サーキット内でメンテナンスやコース走行をする実践的な授業で、ドライビング技術やレース状況に応じた適切なセッティング技術を磨きます。

POINT 02

在学中に公式レースデビュー!

全国唯一学生だけのチームで公式レースのゴールを目指します。レース参戦を通して、実践的に幅広いドライビング技術を習得します。

POINT 03

あらゆる車種の整備に対応!

HV整備、故障診断、検査実習など、様々な自動車整備を経験。幅広い知識と技術を身につけ、即戦力となるメカニックを目指します。

Study学びの環境

プロレーシングチームと連携

プロチームと連携し、毎年在学中にプロ契約する学生を輩出。多くのレースに参戦し、活躍しています。

耐久レース参戦

在学中にドライバー、メカニックとして耐久レースに参戦。レース戦略やピット作業などを実践にて習得します。

サーキット走行

カート、フォーミュラ、ツーリングカーと多様な車両の走行スキルを習得します。

マシンメンテナンス

レーシングカーから市販車まで幅広い整備技術を学び、レーシングカーのセッティング方法も学びます。

バイクメンテナンス

二輪から四輪まで幅広い整備に対応。自動車とは違うバイクのメンテナンス技術も身につけます。

スーパーFJレース参戦

JAF公認フォーミュラレースに学校所有のレーシングカーで参戦。在学中にレースデビューを目指します。

実習の割合

時間割

ドライビング技術を磨きながら、自動車業界で即戦力になれる「2級自動車整備士」を取得!

実習week
TIME MON TUE WED THU FRY
1 9:30-11:00 エンジン整備 ブレーキ整備 カート走行 ツーリングカー走行 走行後車両整備
2 11:10-12:40 エンジン整備 ブレーキ整備 カート走行 ツーリングカー走行 走行後車両整備
昼休み
3 13:40-15:10 サスペンション整備 シャシセットアップ フォーミュラ走行 模擬レース
4 15:20-16:50 サスペンション整備 シャシセットアップ フォーミュラ走行 模擬レース
※授業は講義週と実習週があります。 ※上記スケジュールは実習週の一例となります。
※表は横スクロールで確認できます。

ココがスゴい!

プロチームと強力連携!
43名が在学中にプロデビュー※

プロチームとの契約を目指すための実践的な授業と、業界とのつながりを活かした充実のサポート体制を提供。プロドライバーやメカニックとして第一線で活躍する卒業生を輩出。

※2025年3月実績

在学中にプロチーム契約が目指せる!

qualification資格

3年間の中でドライビング技術を磨きながら、業界で即戦力になれる「2級自動車整備士」を取得するため、将来の選択肢を狭めることなく、やりたいことを追求できます。

2級ガソリン自動車整備士合格率

2級ジーゼル自動車整備士合格率

目指す資格

  • 2級ガソリン⾃動⾞整備⼠
  • 2級ジーゼル⾃動⾞整備⼠
  • 2級2輪⾃動⾞整備⼠
  • 3級ガソリン⾃動⾞整備⼠
  • JAF国内B級ライセンス
  • SLOメンバーズ(カートライセンス)
  • ⼩型⾞両系建設機械(整地)
  • 特別教育中古⾃動⾞査定⼠(⼩型⾞)
  • 技能検定電気⾃動⾞の整備業務 特別教育
  • ⾃由研削砥⽯の取替業務 特別教育
  • タイヤ空気充填業務 特別教育
  • アーク溶接 特別教育
  • ガス溶接 技能講習
  • コミュニケーション検定 初級
  • 損害保険募集⼈⼀般試験 基礎単位

JOB目指す職種

  • レーシングドライバー
  • レーシングメカニック
  • 自動車開発テストドライバー
  • 自動車開発エンジニア
  • 自動車整備士
  • 2輪自動車整備士
  • 自動車検査員

など

就職実績

  • ⽇産⾃動⾞株式会社
  • 株式会社⽇産オートモーティブテクノロジー
  • 株式会社ホンダテクノフォート
  • 株式会社 オートテクニックジャパン
  • SUBARUテクノ株式会社

など

REAL VOICE学生の声

在学中にプロチームと契約!

契約前から相談に乗ってくれていた先輩がチーム内にいるので、とても心強く、開幕戦から良いスタートが切れました。授業で学んだことを活かし、プロチームでも精一杯頑張りたいと思います。

神奈川県出身 中嶋 哲也(東海大学付属相模高校出身)
公式レースに出場できるのはGIAだけ

在学中からレースに出られるため入学を決意。走行実習は、自分で整備した車を運転・分析できるので、ドライビング技術が格段に上達して、より楽しく運転できるようになりました!

新潟県出身 粉川 学士(帝京長岡高校出身)

OB INTRODUCTION活躍する卒業生

動画インタビュー

スーパーGTチーフメカニック
4MINUTES R&D
神保さん
バイクメカニック
バイク王&カンパニー
佐々木さん

ANIMATIONアニメで職業紹介