特別講師の先生にお越しいただき
留学生向けのトラック車検整備実習がスタート!
《実習1日目》
ライト回りの点検
ジャッキアップ
キャビンアップ
各作業に必要なポイントを押さえながら
繰り返し練習しました!
《実習2日目》
ハブ周りの取り外し・取り付け
最初はなかなか上手くいきませんでしたが
練習を重ねて少しずつ上達が見られました
《実習3日目》
ブレーキの分解・組付け
リターンスプリングの取り付けが
中でも1番難しい・・・
※リターンスプリングとは?
大型自動車のクラッチに使用されている部品
《実習4日目》
12ヶ月点検(1年点検)
習ってきたことを活かしながら
エンジンやエアクリーナーエレメント、
エンジンオイル、下回りなど
点検に必要な様々な箇所をチェック
特別講師の先生が
とても丁寧に教えてくださったおかげで
留学生のみんなも
一生懸命、実習に取り組めました!
お疲れ様でした!!!
大瀧先生が授業の様子を
詳しく解説してくれました
▼説明(せつめい)を聞いてみよう!
▼パンフレットをGET!
《連絡先》
新潟国際自動車大学校 入学相談室
0120-593-173(平日9:00-17:30)
質問や相談があれば
お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!
※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)