各学科の先生が授業や専門知識などについて
独自の目線でレポートしてくれます!
ぜひ、進路研究に役立ててください
今回は・・・
2級自動車整備学科の田村先生から
新入生が4グループに分かれて
シャシ(ブレーキ)実習に挑戦!
この実習はブレーキを分解して
組み立てる練習を行っていきます
上の写真では
リヤ(後ろ)のドラムブレーキを分解中
基本は1人で行う作業なのですが
最初は2人1組になって構造を確認しながら
しっかり学んでいきます
ドラムブレーキはこんな構造の装置です!
慣れるまでは大変な作業もありますが
練習を重ねていけば
必ず上手くなれるので安心してください!
続いてフロントのディスクブレーキキャリパーの
オーバーホールを学びます
※キャリパーとは?
ブレーキパッドの動きを制御する部品のこと
※オーバーホールとは?
新品時の性能に近づける作業や点検のこと
まずは仲間とどのように作業していくか
話しながら取り組んでいきます!
作業手順を理解して慣れてきたら
個人での作業にも挑戦
この作業も練習を重ねると
こんなに上手く作業ができるように!
オープンキャンパスでは
初めてでも挑戦できる
体験実習(PMコース限定)を用意しているので
ぜひ、GIAへ遊びに来てください
▼オープンキャンパスへ参加してみよう!
※初めての方は体験実習があるPMがおすすめです
《PICK UP》
《連絡先》
新潟国際自動車大学校 入学相談室
0120-593-173(平日9:00-17:30)
ご質問等あれば
お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!
※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)