「在校生の愛車」シリーズ第4弾!
放課後の実習場をのぞいてみると・・・
ブログ再登場の佐野くんの愛車が
この日はエンジンオイルとLLCの
交換をするみたいです!
※LLCとは?
Long Life Coolantの略称で
エンジン冷却システムに用いられる冷却液のこと
エンジンオイルはCastrol(カストロール)で
創業から100年を超える
イギリスの老舗メーカーです
高校生みんなは知らない歌だろうけど
横浜銀蝿の『ぶっちぎりRock ‘n Roll』という歌に
カストロの香りまき散らし朝まで全開
なんてワードが出てきます
(車好きな保護者の方なら知っているかもしれません笑)
LLCは・・・入学後に学びましょう!
エンジンオイルを抜くのはここ!!!
ドレンプラグという部分です
慣れないうちはドレンプラグが抜ける瞬間に
手がオイルまみれになっちゃうことがあるんですが・・・
佐野くん、さすがです
LLC交換のためにアンダーカバーも取り外します!
お!?ホーンも社外品に交換されています!
音はこんな感じ
(もちろん車検対応品です!)
オイルもLLCも慎重に入れていきます!
いつもなら学生が作業をしていると
どこからともなく重鎮、大瀧先生が登場するのですが・・・
と思っていた矢先に大瀧先生登場!
しかし「この程度なら俺の助けもいらないな」と
スルーして通過していきました笑
矢印のオイルレベルゲージを抜いて
オイルが規定量あるかを確認します
しっかりとチェック!
どうやら問題なさそうですね
最後に床を清掃して作業終了!
掃除や片付けも作業のひとつです
GIAはすべての車好きな人を応援します!
小亦先生がたくさんの写真とともに
作業の様子を細かく解説してくれました
▼オープンキャンパスへ参加してみよう!
※初めての方は体験実習があるPMがおすすめです
《PICK UP》
《連絡先》
新潟国際自動車大学校 入学相談室
0120-593-173(平日9:00-17:30)
ご質問等あれば
お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!
※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)