GIAで車のことを学んでいるのは
学生だけではありません
学生が夏休みの間に
先生たちもメーカー主催の講習会へ参加して
勉強をしています!
今回は8/9(水)に行われた
いすゞ自動車さんの研修をご紹介
研修内容はいすゞ自動車の新技術
ISIM(アイシム)と呼ばれる
トランスミッション!
なんと9速もある各ギヤを
コンピュータ制御で
自動で切り替えるものだとか・・・!
EVだとモーターで走行するので
エンジンやトランスミッションが不要となり
当然、有害な排気ガスはゼロに
研修が終わった後には試乗会も
CMでお馴染みの
「走れ 走れ~ いすゞトラック~」の
ELF(エルフ)には
新技術のISMSが搭載されています!
そして一緒に研修に参加した
GIA重鎮、大瀧先生が乗っているのは・・・
GIGAというトラックで
その全長は約12mも!でかっ!
敷地内のテストコースで試乗したのですが
大瀧先生と私は大興奮!
テストコースは1週2Kmのコースで
30度のバンクまでありました
大きい分、乗り降りはちょっと大変そう
GIGAの後は大型バスGALAにも試乗!
こちらも全長は12mほどです
2台を運転した感想ですが
GIGAは着座位置が高いので
運転視界が良好でしたし
GALAはハンドルよりも前に
運転席が位置するため
若干ハンドル操作に戸惑いました
共通して感じたのは
新技術のISMSによるものなのか
ギヤの切り替わりが非常にスムーズで
加速も減速もまるで乗用車のよう・・・!
担当者の方によると
「誰でもが楽に安全に運転できる」
とのことで
いすゞ自動車の新技術を
身をもって感じた1日でした
次回は研修が行われた
「ISUZU PLAZA」を紹介します!
小亦先生が写真や感想を添えて
参加した研修の様子を教えてくれました
▼オープンキャンパスへ参加してみよう!
※初めての方は体験実習があるPMがおすすめです
《PICK UP》
《連絡先》
新潟国際自動車大学校 入学相談室
0120-593-173(平日9:00-17:30)
ご質問等あれば
お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!
※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)