車体整備学科の岩野です
今回の実習は
フロントガラスの取り付け
自動車用のフロントガラスは
2枚のガラスの間にフィルムを挟んだ構造なので、
1枚のガラスが薄くて、すぐに割れたり、
ヒビが入ってしまうんです
なので
「取り扱い注意」
と言う部品です。
準備作業中?ではなさそうですね
では、取り付けスタート!
フロントガラスは接着剤でくっつけます
ガラス側、ボディ側のプライマーを塗布、
さらにガラスの位置を決めるストッパも貼付します
準備が終われば
接着剤をガラス又はボディーに塗布!
地味な作業ではありますが
ものすごく重要!
接着剤の施行が不良の場合には
最悪、雨漏れ発生します!
あとはガラスをボディに取り付け、
外側にモールを取り付けて完了となります
接着剤が硬化するまで時間がかかるので、
待ってる間に、
塗装したボディを磨きます
次回は
色を混ぜ合わせて新しい色を作り出す
調色についてお送りします
それでは、また~
GIAでは毎月オープンキャンパスを開催!
ぜひオープンキャンパスでGIAの雰囲気を見に来てください
《PICK UP》
《連絡先》
新潟国際自動車大学校 入学相談室
0120-593-173(平日9:00-17:30)
ご質問等あれば
お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!
※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)