こんにちは☆彡岩野です
最近の実習では、
溶接パネルの取り付け
に進んでいる車体整備学科の学生達です
取り付けパネルの位置を合わせて
仮取り付けをしています
ここで「ズレ」が発生すれば
ドアの隙間が違う
などの不具合の原因になります
なので、しっかりパネルの位置を合わせますよ
そして、
パネルの裏側には「シーリング」をしてからの組み立てです!
シーリング材が乾燥する前に組み立てを完了しなければならない
なので、
時間と正確さが求められます
サイド部分は
センターピラーとクォーターパネルを取り付け!
サイドが終われば
リアボディへ進みましょう
リアボディも完了です♪
全ての溶接は
①スポット溶接
②プラグ溶接
この2つを使い分けて、溶接で組み立てます!
なので作業に時間がかかります
次回はカットしたパネル部分の板金作業です
頑張っていきましょう
今週もお疲れ様でした!ではまた~
GIAでは毎月オープンキャンパスを開催!
ぜひオープンキャンパスでGIAの雰囲気を見に来てください
《PICK UP》
《連絡先》
新潟国際自動車大学校 入学相談室
0120-593-173(平日9:00-17:30)
ご質問等あれば
お電話またはLINEで気軽にご連絡ください!
※LINEは24時間受付中(返信は開校中のみ対応可)