NEWSニュース

ベンチエンジン作製9 ~3年生実習~

お知らせ

今日も3年生実習です。
ふと気づいたら・・・
『ひょっとしてエンジンかかるんじゃない?』
と言う事で試してみました!

キースイッチを 『ON』 の位置にしたらちゃんとメータが正常に表示されました!
心配していたデジタルメータも見やすそうです!
『ひょっとして,ちゃんと一発始動するかもっ!』
学生たちのテンションも上がってきました!!!!!
更にキースイッチを 『スタート』 の位置にしたら元気良くクランキング音がして・・・・・

『おぉぉっ~バッチリエンジンがかかったぁ~!』
調子よくエンジンが回転してくれました!!!!!
水漏れ,オイル漏れもないみたいです。。。

『やったねっ!!!』

外部診断機(デンソー製のDST-2)で,ECU(コントロールユニット)が異常検知していないか?とか,エンジンが回転しているときのECUの入出力信号が異常な数値を表示していないか?などを一応点検してみました。
『異常検知もしていないし,どうやら良いみたいですよぉ~』
無事エンジンがかかって良かったですねっ!
いよいよ終わりが見えてきましたよぉ~
今後の作業としては,配線の整理とフレームの塗装です。

ECU周りの配線がゴチャゴチャなので・・・

出来るだけきれいにまとめました。

ヒューズボックスの裏の配線もゴチャゴチャですが・・・

配線をまとめてスッキリさせました。
もう少し配線の整理を行って,次はフレームの塗装です。
一旦フレームからエンジンを降ろして,フレームを溶接した時に凸凹になってしまった場所をグラインダで削ります。
そしてある程度脱脂したら塗装です。
塗装と言ってもハケで塗料を塗るだけなんですけどねぃ・・・
まぁサビ止めということで・・・
学生から『フレーム何色にしよっかなぁ~?』なぁ~んて声が聞こえてきた今日この頃です。。。
完成まであとちょっとです!!!!!
GIA 新潟国際自動車大学校のHPへ!

GIAをもっと詳しく知ろう!

フリーダイヤル0120-593-173

受付時間 平日9:00~17:30 土日祝、休校日は除く